圏央道開通 ~東名高速道路と中央自動車道、関越自動車道が接続~
6月28日午後に建設中の圏央道が相模原愛川から高尾山インターの間が繋がり、開通しました。これにより東名高速道路と中央自動車道、関越自動車道が高速網で一気に繋がり相模原市や町田市、八王子市を通過する国道16号線と都心部の渋 …
6月28日午後に建設中の圏央道が相模原愛川から高尾山インターの間が繋がり、開通しました。これにより東名高速道路と中央自動車道、関越自動車道が高速網で一気に繋がり相模原市や町田市、八王子市を通過する国道16号線と都心部の渋 …
公益社団法人 町田法人会の主催で5月8日(木)堺市民センターにおいて、公開講座 「リニアが来る!進化する橋本のまちづくり」が行われました。この講座は町田法人会相原支部長 青木幸雄氏のご資力により実現しました。JR東海が …
7月2日(水)に講演会が丸山公会堂で開催されます。タイトルは、『災害につよいまちづくり 顔の見える防災そして近所の絆』で、講師は長田博氏です。 詳細は、「イベント」の「講演 『災害につよいまちづくり 顔の見える防災そして …
大戸源流友の会が、地域情報誌 まちびと 夏号(2014年6月)の「特集 夏休みは体験学習へでかけよう! まちだで自由研究」(7ページ)に、夏の自由研究のヒントとなりそうな、科学・雑学・自然の分野で活動している 団体として …
「2014年度 堺市民センターまつり」が、7月5日(土)~6日(日)の2日間、堺市民センターで開催されます。 内容は、相原地域の小・中学校、保育園・幼稚園、利用団体による発表(歌、吹奏楽、踊り、カラオケ等)、展示(書道、 …
利用できるのは、「センター利用者及び地域の公的団体(町内会・自治会・子ども会等)」で、「専ら営利、宗教及び政治を目的とした印刷」はできません。 モノクロ、A3までで、用紙は利用者の持ち込み、利用料金が必要です。 町内会の …
「広報まちだ 2014年6月1日 第1760号」に以下の紹介があります。 熱をためない 打ち水をする 植物などで日光を遮る 家の2方向の窓を開ける 蓄熱しない素材を使う エアコンを上手に使う 設定温度を上げる フィルター …
高齢者支援センターで実施されています。 【もの忘れ等に関する高齢者相談】 各高齢者支援センターで、月1回開催しています。医療機関の受診が必要か、また家族に認知症の症状がでてきて心配等、専門医と臨床心理士が相談をお受けしま …
5月18日(日)に、町田市総合水防訓練が実施されます。詳しくは、「広報まちだ 2014年5月11日 第1758号」または、このサイトの「イベント」でご確認ください。