あいとぴあ44号 発行
あいとぴあ44号を、平成26年11月1日、発行しました。 内容 1.相原のまちづくりに新たなる一歩《市からのお知らせ》 検討会での駅西口の土地利用計画(案)が取りまとまりました 2.堺中学校で避難施設開設訓練が行われまし …
あいとぴあ44号を、平成26年11月1日、発行しました。 内容 1.相原のまちづくりに新たなる一歩《市からのお知らせ》 検討会での駅西口の土地利用計画(案)が取りまとまりました 2.堺中学校で避難施設開設訓練が行われまし …
相原あんしん相談室から、『相原あんしん相談室通信 第4号 2014年10月』が発行されました。 境町会で、見守りネットワークがスタートしました。丸山町会に続いて、2つ目の見守り支援ネットワーク です。 PDFファイル:相 …
大戸囃子保存会が、10月1日に東京都功労者(文 化功労)として表彰されました。 ・「広報まちだ 10月11日」を、ご覧下さい。 ⇒ こちら
2014年度 秋の花壇コンクールで、武蔵岡団地8号棟 花壇同好会 が、344団体の中から優秀賞(4団体)に選ばれました! その他、相原町内では、 ・優良賞:「境花だん」「相原やまゆり」「小中一貫ゆくのき学園」 ・努力賞: …
毎年実施している「まちづくり講演会」を11月23日(日)に開催します。今年のテーマは、 『みんなで考える相原の児童福祉としょうがい福祉』 です。 詳細は、ポスターで ⇒ まちづくり講演会 ポスター
相原ふれあいフェスティバルが10月12日(日)に開催されます。 フェスティバルの詳細は、こちら ⇒ 相原ふれあいフェスティバルのホームページ
各町内会・自治会の回覧でお知らせがあったと思いますが、 「土砂災害警戒区域等」指定に関する説明会が実施されます。 東京都南多摩東部建設事務所の、「土砂災害警戒区域」、「土砂災害特別警戒区域」の指定に関する説明会です。 3 …
身近な場所で市政の相談ができるように、10月1日(水)から、各市民センター等に「地域相談窓口」が開設されます。 窓口では、市政に対する問い合わせ・相談・要望等について、話を聞き、各担当課に取り次ぎを行うそうです。 受け付 …