このギャラリーには3枚の写真が含まれています。
相原駅西口広場の芝桜が満開です。まちづくり協議会を中心とした有志メンバーにより定期的に実施している西口広場整備活動が、4月14日(土)に行われた際の写真です。
第33回 堺市民センター祭り(2018年6月30日~7月1日)の写真をアップしました。 ここをクリック
諏訪神社 土用祭 日時:平成30年7月20日(金) 14時~ 《諏訪神社からのお知らせ》 ☆夏越の袚 旧暦六月晦日に行われる大袚のことで、夏越神事としては神社の鳥居の下や拝殿前に茅を紙で包み束ねて大きな輪を作った物を設け …
大戸緑地のユクノキの花は、残念ながら既に終わってしまったようです。 今年の春先が暖かかったためか、早めの6月上旬に咲いていたそうです。次は数年?後・・・
このギャラリーには3枚の写真が含まれています。
相原駅西口広場の芝桜が満開です。まちづくり協議会を中心とした有志メンバーにより定期的に実施している西口広場整備活動が、4月14日(土)に行われた際の写真です。
『あいとぴあ50号』 を、平成30年3月7日発行。内容は次の通りです。 内容 1.あいはらシャトル丸山団地号 実証実験運行(~3月30日) 2.第20回まちづくり講演会 講演&座談会 『次世代に伝えたい明治・大正・昭和の …
諏訪神社の建国祭が 2月11日(日) 10時から行われます。
2月3日の節分の日に、諏訪神社では豆まきがあります。13時から先着100名には福豆を用意してあるそうです。 ********** 節分とは立春の前日をさしますが、節分という語は立春だけに限らず立夏、立冬、立秋の前日をさ …